イベント・ニュース

夏まつり

夏の風物詩といえば、夏まつり。若宮公園には各丁目ごとの休憩所ができ、夜には打ち上げ花火でフィナーレを迎えます。

森の里の花火大会 2022年8月20日撮影

2022年8月20日に予定されていた夏祭りは、新型コロナの影響により中止となりましたが、花火大会のみ実施されました。花火は午後7時10分から10分間打ちあげられました。雨天にもかかわらずに大勢の見学者に楽しんでもらえたようです。

森の里ニュースにも掲載されています。

森の里夏祭り、プログラムの例

イベントプログラムと写真は年代が異なる場合があります。

夏祭り全体の風景

夏祭りに付きものは、やはり盆踊り、イベントのスタートは150年以上の伝統を誇る厚木市七沢の浅間太鼓(保存会あり)です。多くの団体が参加する舞台での発表会、模擬店、夜店で盛り上げ、最後は抽選会と花火で終わります。

夏祭り昼の部

日中は、各丁目を巡る子ども神輿、演奏会、発表会で盛り上がります。

夏祭り夜の部

夜の目玉は、やはり盆踊り、森の里独自の曲に合わせてのオリジナルの踊りも含まれます。抽選会は、一喜一憂の楽しいひと時です。最後の花火は、正に祭りの最後に花を添え、目の前に大輪を広げると共に大きな音が腹の底まで響かせてくれます。

夏祭り櫓・舞台造り作業

住民参加によるイベントですので、櫓や舞台は毎年手作りとなります。実際の作業に当たっては、毎年経験を積んでいる「祭り世話人会」のメンバーが力を発揮しています。

M0303030