目次
場所は、伊勢原市の大山阿夫利神社と大山不動尊です。紅葉を目当てに大勢のハイキング客が訪れていました。
場所は、厚木市七沢で、すぐ隣が伊勢原市になります 。
曼殊沙華(彼岸花 )が今年も開花しました。猛暑のためか、昨年よりは1週間程度遅れているようで、蕾がまだ多く満開には少し早いようです。
周囲では稲の刈り入れが終わっており、近くには真っ白な蕎麦の花が丁度満開を迎えていました。
場所は、本厚木駅南口から東側へ徒歩約10分の相模川河川敷にある「相模川ローズガーデン」です。
もう少し散っているバラもありますが、 赤、白、黄、ピンクと色とりどりのバラが咲き誇っています。ここには55種類、1300株のバラが植栽されており、管理は周辺住民によって行われ、自由に散策できる場所です。
場所は厚木市の七沢森林公園・森のアトリエ・さくらの園 です。
ななさわ緑のまつりは、地域住民や公園のボランティア団体などと連携したイベントで、メイン会場は公園北側の森のアトリエやさくらの園周辺です。 今年は、曇りだった為に、昨年と比べて人の入りは、少なかった様ですが、緑あふれる環境の中、スイスの高原を思わせる広い芝生の上でのアルプホルン、南米のケーナ等の見事な演奏が行われ大好評でした。
場所は森の里に隣接する厚木市七沢森林公園の「さくらの道」です。
あいにくの曇り空でしたが、サクラ、シャクナゲ、ミツマタが見事に開花しました。
撮影場所
サクラとシャクナゲ (1)
サクラとシャクナゲ (2)
サクラとシャクナゲ (3)
サクラとミツマタ (1)
サクラとミツマタ (2)
相模川に架かる小田急の鉄橋越しに観る初日の出です。
撮影場所は厚木市森の里の四季の路(雨堤橋)とあつぎつつじの丘公園です。
タイサンボクは、モクレンやコブシなどと同じ仲間で、白く明るい大きな花を咲かせますが、上向きに咲くので、見上げないと開花に気づかないことがあります。
学名:Magnolia grandiflora
和名:タイサンボク(泰山木)
科名 / 属名:モクレン科 / モクレン属
撮影場所は厚木市若宮公園の梅園です。
今年もアジサイが見頃になりました。
撮影場所は厚木市の七沢森林公園・森のアトリエ・さくらの園 です。
2023ななさわ緑のまつりは、地域住民や公園のボランティア団体などと連携したイベントで、メイン会場は公園北側の森のアトリエやさくらの園周辺です。自然豊かなエリアを散策しながら、新緑と各種イベントを満喫できます。
アルプホルン
アルプホルン
ウクレレ
緑のまつり入り口
フォルクローレ
フォルクローレ
場所は、厚木市の玉川と七沢森林公園です。
場所は、厚木市斎場入り口の左側です。
県立七沢森林公園の「森のかけはし」の手前から撮影
若宮公園・野外ステージ
若宮公園・グランドゴルフ
宮ケ瀬
場所は森の里の近隣
M0403000